【キュレルの化粧下地どれがいい?】4種類の違いとおすすめ商品を紹介!

メイク

【本ページは広告が含まれています】

キュレルは敏感肌の方におすすめできる商品です。

キュレルの化粧下地の共通点は7つあります。

共通ている特徴
  • 疑似セラミドが配合
  • 紫外線吸収剤不使用
  • 無香料
  • アルコールフリー
  • ノンコメドジェニックテスト済み
  • アレルギーテスト済み
  • 乾燥性敏感肌の方の協力によるパッチテスト済み

疑似セラミドが配合されていること・紫外線吸収剤フリーであること・アルコールフリーであることは、敏感肌の方には嬉しいポイントですよね。

キュレル化粧下地は4種類あります。

  1. ベースクリーム
  2. ベースミルク
  3. ファンデ負担防止ベース
  4. 色づくシリーズ
    ベージュ・湯上りピンク 

4種類の中でもおすすめは、ファンデ負担防止ベースです。

おすすめする理由
  • ファンデと肌の間に膜を作り、肌負担を軽減できる
  • 紫外線防止効果が高い
  • 酸化亜鉛フリー・グリセリンフリー
  • クリームタイプで保湿力が高い

やや価格が高めではありますが、4種類の中で一番新しい商品であり、最新の技術が使われています。

トーンアップ効果高いものよい方・薄づきのファンデーションに近いものよい方は、色づくシリーズがおすすめです。

ミルクタイプで軽いつけ心地です。

今回は4種類の化粧下地の解説と湯上りピンクをレビューしていきます。

湯上りピンクはこちらから

ベージュは色が2種類あります

ta-ko

コスメコンシェルジュ×看護師
敏感肌・乾燥肌・時々エイジングケアにおすすめの商品をご紹介しています。
ヒト型セラミド配合の商品が多めです。

ta-koをフォローする

4種類の化粧下地比較

4種類の化粧下地を比較していきます。

  1. ベースクリーム
  2. ベースミルク
  3. ファンデ負担防止ベース
  4. 色づくシリーズ
    ベージュ・湯上りピンク 

ベースクリーム

医薬部外品 有効成分 グリチルリチン酸ステアリル(肌荒れ予防)

紫外線防止効果 SPF30 PA+++と日常生活での日焼け止め効果は十分です。

グリセリンフリー

伸びは良く、しっとり感があります。

ベースミルク

医薬部外品 有効成分 グリチルリチン酸ステアリル(肌荒れ予防)

紫外線防止効果 SPF30 PA+++と日常生活での日焼け止め効果は十分です。

ミルクタイプなので、みずみずしく少量でよくのびます。

皮脂崩れ防止効果も期待できます。

ファンデ負担防止ベース

紫外線防止効果 SPF41 PA+++と高い効果があります。

クリームタイプで、しっとり感があります。

薄いピンクベージュで、トーンアップ効果も期待できます。

やや高価ではありますが一番新しい商品で、肌とファンデーションの間に膜を作り肌負担を軽減してくれる、スキンプロテクト膜が導入されています。

詳細とレビューはこちら

色づくシリーズ

色づくシリーズは2種類あります。

3種類
  1. 湯上りピンク
  2. 色づくベージュ
     明るい肌色 01
     自然な肌色 02

湯上りピンク

紫外線防止効果 SPF24 PA++

優しいピンクになっており、血色感・トーンアップ効果があります。

皮脂崩れ防止効果も期待できます。

色づくベージュ

紫外線防止効果 SPF24 PA++ 

薄づきのファンデーションのようなので、ファンデーションやパウダーを軽く重ねる程度で済ませることもできます。

皮脂崩れ防止効果も期待できます。

湯上がりピンクレビュー

白浮きが気になるとの口コミもありますが、私は程よいトーンアップ効果があり気にいっています。

購入しやすいお値段で何度もリピートしている商品です。

ピンクは顔全体にのせると膨張して、顔が大きく見えるのも気になる方のいらっしゃると思います。

しかしこちらの商品は薄いピンクなので、顔全体に塗っても膨張は気になりませんでした。

明るいベージュという印象です。

カバー力はというと、さすがに40代のエイジングサインは隠しきれないのでコンシーラーは使用しています。

まとめ

キュレルのベースは、化粧下地+日焼け止め効果+保湿力の3つのスペックを持っています。

特におすすめの化粧下地は、ファンデ負担防止ベースです。

おすすめの理由
  • ファンデと肌の間に膜を作り、肌負担を軽減できる
  • 紫外線防止効果が高い
  • 酸化亜鉛フリー・グリセリンフリー
  • クリームタイプで保湿力が高い

詳細とレビューはこちら

色がつくタイプ・皮脂崩れに強いミルクタイプが良い方は、色づくシリーズがおすすめです。

選び方
  • 湯上りピンク
    ⇒トーンアップ効果がほしい方
  • 色づくベージュ
    ⇒薄づきのファンデーション効果がほしい方
     明るい肌色 01
     自然な肌色 02

湯上りピンクはこちら

明るい肌色01 自然な肌色02


自分に合った商品を見つけてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました